ランキング参加してます!
                                                           ブログランキング・にほんブログ村へ
                                                        ポチッとお願いします!

エアロロードバラ完計画!細かいパーツを考えてみた

ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

今週はクソ寒いですがライドには出れそうです。

五ケ山は多分雪が積もってるだろうということで、糸島方面へ行ってきます。

今回は二見ヶ浦で引き返さず奥の方まで行ってみようかなって思ってます。

相棒のグラベルロード Wilier Jaroonでのんびりダラダラと走ってきます。

前回は快晴でした。今回も晴れて欲しいです。

時間次第ではありますが、糸島方面で100km走れるコースを引きたいので道の確認をしておこうという計画です。

志賀島だと100kmコースをすでに確立していますが、道中交通量が多いのもあって可能なら糸島でトレーニングできるようにしたいんですよね。

とりあえずGoogleマップを見ながらおおよそのルートを決めて、現地確認を行う予定です。

 

さて、先日バラ完の計画を少しまとめてみました。

とりあえずフロントシングルで必要なギアを詰め込むことは可能であると判断したのでこのまま設計を進めていきます。

 

コンポ類は105の11速 R7000をメインに使うことが確定しています。

チェーンリングのみシマノ純正ではフロントシングルにはできないため。STONEのエアロチェーンリングを想定してます。歯数は42Tの予定です。

現在グラベルにも装着しているものと同じメーカー製のため信頼できると判断しています。

 

STIレバー、ブレーキキャリパー、リアディレイラーは全てR7000を使う予定ですね。

ブレーキシューはカーボンホイールを装着予定なので対応したものを選択します。

 

これが定番ですね。擦り減るのも早いですがよく効きます。

制動力や剛性面ではアルテグラの方が優れてるのは重々承知していますが、どーせ平坦特化のバイクにする予定なので登りはあまり考えていないので105のブレーキキャリパーで十分と判断してます。

 

スプロケットは105相当の11-34T。

アマゾンに在庫がないから下手するとアルテグラ相当のものに変わるかもしれないです。状況次第で判断します。

値段さは3千円。重量差は数十g程度。105グレードで十分ですわ。

 

BBは規格の都合上シマノ製品は使えません。

BB386という規格でシマノのホローテックⅡを使うにはスペーサーをかますかコンバージョンBBを使うしかないです。

圧入が必要になりますので、正直めんどくさいです。

評判がいいのはこの辺ですね。

耐久性があってよく回ると聞いてるので期待してます。

 

ハンドルはDCY。過去に使って気に入ってました。

中華ですがまぁまぁ使えるし、デザインも良い。

配線も穴が広くてやりやすいんですよね。

シートポストは専用品なので選べません。

ステムはなんか適当に。

長さは100mmか110mmあたりでいいかなーと思ってます。

 

とりあえず、流れとしては

・ハンドル・ステム・STIを入手してケーブルを仮配線する。

・細かいコンポを入手してケーブルを固定する

・BBを圧入してクランク取り付け

この順番でやっていくことになります。

先にBBを圧入するとRD用のシフトケーブルが配線しにくいんですよね。

ライナー先に通せば圧入しても問題ないんですけど、わざわざライナー買うのも勿体無くて。

ケーブル類はSTIを買えばついてくるはずなので考える必要もないし、細かい流れは上記の通りでいけそうです。

 

とりあえず当分は予算出せないので組むのは少し先になりそうですが必要なものはある程度まとまってきました。

少しずつパーツ集めて頑張ってみようと思います。

では(*´・ω・)ノシ

 

 

SNSのフォローを増やしたいです。

ぜひフォローをお願いします。

X(Twitter

https://twitter.com/cycling___

Instagram

https://www.instagram.com/buncho_cycling_/

Threads

https://www.threads.net/@buncho_cycling_

 

はてなブログランキングにも参加してます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ 九州サイクリングへ