グラベルロードで離島ゆるポタin 能古島
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
寒暖差がひどくて体調がよろしくありません。
娘も風邪をひいてるようです。寒くなるなら寒くなるでいいからある程度の範囲で落ち着いてほしいところ。
さて、先週末はグラベルロードのテストを兼ねて能古島へ行ってきました。
能古島とは博多湾に浮かぶ小さな島でして、姪浜から10分程度で行けます。
小さい島なので平坦でのんびり海を眺めながら走れるんだろうなーと思い軽い気持ちで海を渡りました。
上陸!能古島まではフェリーで行きます。1時間に一本くらい出てるのかな。
乗ったらすぐ着きます。自転車を積むのは有料です。輪行バッグに突っ込んだら無料で持ち込めるらしいですよ!
なんか登りばっかりでした。
海を眺めながらのんびりヒルクライム。ところどころ紅葉が見れるので景色は最高です。
アイランドパーク前。なんか花がたくさん咲いてるところです。
中に入るのは1200円だったかな。ご飯食べたり広い公園があったり。動物もいたような気が。今回はサイクリング目当てなので入場しません。
そのまま軽くダウンヒルしてまた登り。降りて登ってを繰り返す感じです。
ほとんど平坦はなかったですね。
今回は9時の船で渡って2時間の滞在と決まっていたので、あまり全体を散策することはできませんでした。
次は昼ごはんとかも現地で食べることを前提にのんびり過ごすのも悪くないかも。
釣竿と簡易的なクーラーバッグも持ち込めば離島だから釣りも楽しめそう。
穴釣りに良さげなテトラポットやいい感じの堤防とかあって久しぶりに釣りがしたくなってきました。子供が産まれて釣りを封印してるので、そのうち解禁したいなー。
子供と一緒にやるときはライフジャケット必須です。堤防だろうがテトラポットだろうがライフジャケットは絶対つけましょう。
ということで、サイクルトレインの次は船に乗って離島を散策してきました。
そこそこきつい登りもあるし、2-3周したら結構いい感じに楽しめそうな印象でしたね。また行こうと思います。
では(*´・ω・)ノシ
SNSのフォローを増やしたいです。
ぜひフォローをお願いします。
X(Twitter)
https://twitter.com/cycling___
https://www.instagram.com/buncho_cycling_/
Threads
https://www.threads.net/@buncho_cycling_
はてなブログランキングにも参加してます。