ランキング参加してます!
                                                           ブログランキング・にほんブログ村へ
                                                        ポチッとお願いします!

グラベルロードにDHバーを再設置!新しい規格のパーツで固めます!

ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

昼間と朝晩の寒暖差がすごいですね。

週末は大牟田ライドが控えてますがウェアをどうするか悩んでます。

最低気温8℃で最高気温21℃。序盤は長袖で中にカペルミュール着ていくのが正解かな。

下はどうするかなー。レーパンの上になんか防寒具履いて途中で脱ぐ?とか。

 

今回はDHバーのお話。

 

先日DHバーを撤去したグラベルロード。

このままでは文鳥さんのアイデンティティが失われてしまいます。

 

今まで使ってたDHバーは処分

クロモリロードにつけていたV2+は速攻で売れました。

DHバーが今メルカリにあまり出てないおかげでサクッと売れたのでタイミングはよかったのかと。

で、グラベルで使ってたZBS S-Bendは残しておこうと思ってたのですが、どーせ売れないだろうとたかを括って出品したところ寝てる間に売れてました。

購入時の金額の1.75倍くらいの価格で交渉もなく売れていたので仕方ないです。

かなり古い製品ではあるので、この際2本分の売り上げを使って最新規格のものを買ってやろうじゃありませんか!!

 

新しい規格のDHバー

採用する予定のDHバーはこちら。

PROFILE DESIGN SONIC/ERGO/50a

DHバーではお馴染みのメーカーですね。

ブラケット:Sonic アームレスト:ERGO バーの湾曲が50°ということになってます。

なんか最新のDHバーを画像検索すると3Dプリンターで作られたような複雑な形状をした厳ついバーが搭載されたものがちらほら。

とはいえ自分がDHバーを使ってる理由はエアロ効果狙いではなくポジションを増やすこと。なのでシンプルなものでいいんです。グネグネしてるやつはめっちゃかっこいいけどさー。

 

ライザーキットも導入するよ

合わせてライザーキットも取り付けます。

ライザーキットって何?って方に一言で説明すると

「ハンドルとDHバーの間に取り付けてDHバーの高さを調整するやつ」です。

ものはこれ。シンプルな見た目してますよね。

適応機種:T+カーボンシリーズ、T+アルミニウムシリーズ、ZBSシリーズと記載がありまして、Sonicブラケットに対応してるか書いてないんですよ。

不安だったのでちゃんと調べました。

商品説明には

鍛造されたアルミニウム製のブラケットは、広いフィッティング範囲と、高いユーザビリティを持った構造で、ライザーキットにも対応しています。

と明記されているので安心です。

 

このライザーキットとDHバーを購入してメルカリの売上で何とか収まりました。

値下げ対応してくださった出品者様ありがとう!

 

いつ届くの?

なお届くのは土曜日です。

バタバタ取り付けを行い近所で軽めのテストを実施。

そのままぶっつけ本番で大牟田ライドに臨むことになります。

遅延したら間に合いません。ギリギリです。

しかもライザーキットの高さが合わなければ最悪不安定なポジションで使うかただの重石になるかの二択という。

正直、60mmはやりすぎな気がします。30mmで十分だったのでは?

まぁかなりアップライトなポジションでDHバーを握れるのは腰痛対策として十分効果がありそうなので一旦この組み合わせで行ってみようかと。

中古品に頼っている以上自由な選択は難しいです。妥協大切。

 

総括

ということで、一旦グラベルロードにDHバーを再設置する算段はつきました。

やっぱ文鳥さんいえばクロモリバイクとDHバーです。

どちらも欠かすことはできませんよね!!

 

本当はZBSを使い続けるつもりが思わぬ形でさよならしてしまい新しいパーツを購入することになりました。

結果的によかったなーと思えるカスタムになることを祈っています。

では(*´・ω・)ノシ

 

 

 

SNSのフォローを増やしたいです。

ぜひフォローをお願いします。

X(Twitter

https://twitter.com/cycling___

Instagram

https://www.instagram.com/buncho_cycling_/

Threads

https://www.threads.net/@buncho_cycling_

 

はてなブログランキングにも参加してます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ 九州サイクリングへ