ランキング参加してます!
                                                           ブログランキング・にほんブログ村へ
                                                        ポチッとお願いします!

グラベルロードで脊振山ヒルクライム!!

ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ

ついに目標を達成することができました。

我がメインバイクであるWilier Jaroonで脊振山を登りきりました!!

絶賛筋肉痛で足がパンパンです。今日明日安静にして日曜日走れるようにしなければ。

 

昨日は娘を保育園に送ったあと休みだったのでロードバイクで走ることに。

日曜日に八女ライドが控えているため軽めのライドを予定していました。

サクッと五ケ山まで。普段よりのんびりスピードを気にせずゆるポタ感覚で登りました。

ここまで来て娘を迎えに行くまでの時間を考えても余裕があることに気づきました。

帰ってダラダラするよりも登れるところまでいけば良いと思いさらに上に登ります。

自衛隊道路の入り口。工事の案内には「解除中」と書いてあるため通行可能と判断しました。

ギアを最小にセットし前後のライトを点灯。脊振に向けて突撃です。

 

まぁ結果としては一番上までいけました。

山頂に続く階段を登る余裕はなかったので写真を撮って即帰宅の準備。

ダウンヒル中はクソ寒かったです。半袖ジャージに膝上のレーパン、指だしグローブと平坦であれば問題ないですが、脊振の上の方は標高も高く気温が低かったのでマジでやばかった。登る予定なんかなかったからウィンドブレーカーとか用意もしてなくて。

やっぱ計画って大切ですね。

そのままダウンヒルしていつも通りの道を通って帰宅しました。

65km 1206m upという結果で終わりました。

帰宅直後に膝周りを中心にケアしてますが、太ももと背中の張りがひどい状態。

明日は家族で温泉に行くのでのんびりしようと思います。温泉の後整体に行って押して貰えばなんとかなるかと。

 

ということで、長い間行けたらなーとか考えていた脊振山を無事登りきりました。

次は雷山とか米の山とかにも行ってみたいところ。

では(*´・ω・)ノシ

 

SNSのフォローを増やしたいです。

ぜひフォローをお願いします。

最近ブログを読んでいただいた方からDMをいただく機会がふえました。

とても嬉しいですし、更新や活動の励みになります。ありがとうございます!

これからもカスタムに関する情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

X(Twitter

https://twitter.com/cycling___

Instagram

https://www.instagram.com/buncho_cycling_/

Threads(放置気味)

https://www.threads.net/@buncho_cycling_

Blueskyも始めました

https://bsky.app/profile/cyclingcc.bsky.social

はてなブログランキングにも参加してます。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村 自転車ブログ 九州サイクリングへ