オイルスリックのボトルケージが欲しい!
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
家族全員が大好きなちいかわ。
Twitterで連載され始めた初期から好きでグッズが出始めたときには大喜びしたものです。
先日発売したちいかわのカード付グミも購入したんですが、大当たりを引きました。
ちなみに自分はうさぎ推しです。
さて、先日組んだクロモリロード。
クロモリの細くシンプルなフレームにディープリムという至高の組み合わせでかなり気に入ってます。ただ、一か所気になるというか、不満があります。
それは…ボトルケージ。
先代メインロードであるTORNADOのフレームカラーに合わせてマットブラックの樹脂製をつかっていましたが、表面がゴムみたいなのがついてて結構汚れが目立つんですよね。スポドリがこぼれるとなかなかべたつきが取れないし。
ちなみにグラベルにはこんなのがついてます。
バイチャリアイランドシティ店でコンテナの中に放り込まれて投げ売りされてたELITEですね。2個で500円だっけ?1000円だっけ?レベルの金額。
こっちはつるつるで汚れも簡単に拭き取れます。目立たないし。
TORNADOは真っ黒だったのでパーツに色を入れるのが嫌で真っ黒のものばかりつけていましたが現在のRNC7はオイルスリックカラーが似合います。
ということでAmazonで「ボトルケージ オイルスリック」で検索。
たどり着いたのはこの辺。
なんかこれきれいじゃんと思って候補に入れてます。
あとは王道のスパカズですかねー。
ボトルケージに4千円弱は高いけど見た目はかなりいいものです。先日ワイズロードで現物を見てきたのでイメージもわいてるし。
中古で安いのがあったら買うかもレベル。
少しずつ色々とパーツをオイルスリックに変えていきたい。
変速性能や走行性能、あとは強度なんかに影響がないところは積極的に変えていきたいところです。
シートクランプのボルトとか。本体はフレーム直付けで交換不可なのでボルトのみをサクッと。
ということで、これは直近で交換することになると思います。
ええものが見つかるといいなー。最悪この辺は中華でもいいし。
交換出来たら改めて記事にしたいと思います。
では(*´・ω・)ノシ